自分的には珍しい大阪初のラーメン店、どうとんぼり神座さんに久し振り行ってきました。
スッキリした醤油ラーメンで、一緒に入っている白菜が特徴的。

目的は、店頭ポスターで気になる存在感を出しているチャーシューラーメン。
かなりの量のチャーシューがぐるぐるっと器をつくしている。しかも限定メニューなので気になったら食べておきたい。
っと、いう事で仕事合間の休憩時間にやってきました。
復刻版チャーシューラーメン(どうとんぼり神座・新宿店)

着丼で丼のあまりの大きさにビビりました。
そして、チャーシューは店頭で見たポスターに比べれば少ないですが、実物を見るとかなりの量。
これ…食べ切れるかな??
が、第一印象でしたが…。

冷静になって、よく確認してみてホッとする。
丼の底は浅かった。
上からみた面積が広い丼だった。この丼だからこそ、このメニューの敷き詰められたチャーシューが
活かされているのでした。

透明度が高く、美しいスープは基本的に醤油ラーメンの味。

そしてチャーシューの下に白菜がぎっしり入っている。
この白菜の味も染み出ているのか、とっても優しい味が出ている。

いつもの麺カタ注文で、かなり好みの歯ごたえある麺の硬さ。
麺自体の旨さも感じられた。

薄すぎず、厚すぎずのチャーシューだが、流石に物凄い量。
ラーメンの具材的にギリギリバランスの取れた量なのでは??と、思った。

贅沢に麺と一緒に食べても減らない減らない。
かなり贅沢にチャーシューを食べる事が出来ましたよー。

今回来店は2回目。
最初に来た時は大量の白菜の印象以外は、かなりスタンダードなラーメンの味と思った。
なので、シア訪問には時間が掛かってしまった。だが今回食べた後、数日間「また食べたい」と味を思い出しておりました。
麺もスープもバランスの良い味のラーメンです。
限定メニューで大量のチャーシュー・メニューを食べたが、その美味しさもベースのラーメンがしっかりした仕上がりだったからでしょう。
ますますラーメン沼にハマっている自覚をしました。
美味しいお店です。

※宅麺.comは有名店も多くこちらから取り寄せられますので、オススメ。