新宿駅周辺の家系ラーメンは、壱角家が何店舗かあります。
ただ、壱角家はフランチャイズ系で独特に進化した横浜家系で、自分の中では同じ名の別人という感じがしております。
そういう意味で、町田家さんは新宿駅周辺唯一の横浜家系ラーメン店だという情報もある。
そんな町田家さんに行ってみました。
ラーメン(並)味玉、ライス(町田家・新宿店)

トッピングは味玉だけなんですが、ネギ、ほうれん草、海苔の量が多め。チャーシューも厚みある堂々とした物で嬉しい感じ。

スープは間違いなくの家系の味。
醤油感、ショッパさ味はやや控えめでマイルドな印象。脂の量が多め。
横浜家系の味でも結構個性的なスタイルです。

麺は横浜家系でお馴染みの酒井製麺。
意図しての仕様なのか、結構麺が短めです。

チャーシューはホロホロと崩れていきます。味しみヨシ。

家系ラーメンといえばライス。
半ライスと通常ライスの2種類。いつもは半ライスなんですが、今回は間違えて通常の量のライスを注文してました。
思った以上に飯量が多かった。

なので、積極的にライスで食べた。
脂っこい味が意外とライスにもあっていて、食べ応えがあって良かった。

ホロホロ崩れるチャーシューとトロトロの味玉もライスで食べた。
短めの麺も、ライスと一緒に食べやすかった。
やっぱりライスが欠かせないラーメンなんですねぇ。

味はマイルドで脂多めのスープは個性的で美味しかった。
ただ個性的に脂は苦手体質なので、次回来る時は脂少なめ味濃いめ注文してみます。

※宅麺.comは有名店も多くこちらから取り寄せられますので、オススメ。