2020-10

そば

信州そば 本陣 ルミネエスト新宿の紅しょうが天そば

富士そばばかりに通っていたので、新宿駅周辺の違うケツネコロッケそばを食べよう。と、思いJR新宿駅東口改札すぐ近くの信州そば本陣さんに行ってみました。紅しょうが天そば(信州そば本陣ルミネエスト新宿)しかし、夕方頃でコロッケそばは売り切れ…今回...
ラーメン

さらに美味しくなった!?鶏そば みた葉の濃厚白湯そば

歌舞伎町のラーメンを再確認しよう。と、今回は新宿区役所の並びにあります、鶏そばみた葉さん味玉入り濃厚鶏白湯そば(鶏そばみた葉)みた葉さんと言ったら、やはり濃厚鶏白湯そばは外せない。夏に夏季限定の冷やしを食べにきたが、温かいラーメンは久し振り...
絵のまとめ

2020年10月の絵

うちの子(10/2)仕事先の合間描きが間に合わなく、スタバで仕上げ。うちの子のi字バランス(10/2)Twitterで流行っていた、i字開脚、i字バランス。イラストや、写真がよくアップされていたので、描いてみました。うちの子バニー(10/5...
アートワーク

ずっと前に描いたハロウィンの絵

日本でハロウィンが近づいた時の街の雰囲気がとても好きなのですが、今年は新型コロナウイルス感染症予防の影響があって、かなり自粛気味で寂しいですね。自分もハロウィンが好きと言いながらもちゃんと絵描いたのは8年も前の2012年です。ハロウィン20...
落描き

ハーマイオニー(ラクガキ)

数年前に描いたラクガキを去年くらいに描き直してみた、ラクガキのラクガキ。Twitterでハーマイオニーがトレンドに上がっていたので、発掘しました。
つけ麺

我孫子の新店・麺屋こうじ直営・麺屋勝天

柏に本店がある麺屋こうじの直営店、久々に我孫子市に来ました。関連店では手賀沼近くにあった東葛マルカクさん以来かもしれない。うちの近隣で美味しいお店の多くが麺屋こうじの関連店なので、これは行かねばならない。特製濃厚魚介つけ麺・大盛(麺屋勝天)...
ラーメン

背脂とニンニクたっぷり!忍者の味噌ラーメン

前に食べに来た時に、自分の許容量を超える量をうっかり注文してしまい、美味しかった以上に苦しい思い出が残ってしまった。そのうちに自分に合った量を食べに行こうと思っていたので、最近のマイブーム・二郎系味噌ラーメンとして食べてみようと思った。味噌...
そば

ケツネコロッケそば(富士そば・西武新宿店)

立ち食いでコロッケそばを食べていると、昔みたアニメ等でみたケツネコロッケのお銀という名前を思い出す。立喰師という単独作品にもなったが、自分が見たのはアニメのうる星やつら原作に無い、押井守監督独自の作品になっていた回で、そこに出てきたのがケツ...
ラーメン

らーめん影武者の味噌ラーメン味玉トッピング野菜増しニンニク

二郎系のスタイルで味噌らーめんを食べたくなり、秋葉原のらーめん影武者さんにきました。今回二度目。二郎系でも比較的食べやすい印象のお店だったので、コンディションに合わせてここにしました。みそらーめん・味玉トッピング野菜増しニンニクバターコーン...
そば

富士そば(小滝通り店) の コロッケそば

コロッケそばにプチハマり中。西武新宿駅の西側の富士そばのコロッケそば。基本ポテトコロッケで、コーンとグリンピース入り写真がブレてしまっていたので、そのうち撮りなおします。新宿駅からほど近い西新宿の富士そば。Suica等の電子マネー対応の自販...
松屋

松屋の限定メニュー「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」

今回ノーチェックでした。レギュラーメニューのハンバーグを食べたくなって来店したところ、「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」の販売が始まった日で、ハンバーグもこのメニューのみとなっている。せっかくなので、いただきます。黒トリュフソースの...
イングレス

イングレス日記:緑が浮く水面のようなCF

連作ミッションばかりやっているイングレス。ミッションも仕事帰りにやる事がほとんどなのですが、最近は天気が悪かったり仕事疲れが重めだったりでやや停滞。無理をしてはやらない事にしているので休業中になっていたが、この日は体力が少し戻ったので地元活...
つけ麺

西新宿に移転 麺屋武蔵五輪洞

田町の麺屋武蔵五輪洞さんが西新宿に移転したとの事で、行ってみました。仕事先から近いので嬉しい。田町にあった時の五輪洞さんの特徴だった黒酢の黒角煮の販売は止めてしまったのか、メニューの中に無い。濃厚肉増し五輪洞つけ麺400gなんと、麺が笊状の...
セブンイレブン

セブンイレブン「すみれ」アレンジ・バターコーン増し

少し前にもやってみて、とても良かったので麺記録します。セブンイレブンで販売されているレンジ麺、札幌すみれ監修濃厚すれみラーメンのアレンジメニュー。バターコーン増しにします。セブンイレブンで三角のパッケージに入った焼きとうもろこしも売っている...
ラーメン

ラーメンイエロー(並)野菜増しニンニクありあぶら増し生玉子

秋葉原界隈の二郎系で、ずっと行ってみたいと思っていたお店。ラーメンイエロー(御徒町店)店主さんがラーメン二郎・高田馬場店出身との事で、インスパイアの枠を超えた二郎系。場所は昭和通り沿いの秋葉原駅と御徒町駅の丁度中間あたり。午前11時30分開...
まぜそば・油そば・汁なし

秋のまぜそば・ちゃんちゃん麺(麺屋武蔵武骨相傅)

上野の麺屋武蔵武骨相傅さんで、白・黒・赤のまぜそばが新しくメニューに加わったとの情報。早速食べてみたいと思って行ってみたところ、お店の店頭ポスターで秋の限定メニューを知りました。秋をまぜまぜ!ちゃんちゃん麺麺屋武蔵武骨相傅さんのTwitte...
ラーメン

辛味チャーシューの切りたての存在感!えっちゃんラーメン。(歌舞伎町)

比較的最近出来たチャーシュー売りのお店。少しお高いのですが、ちょっと元気も無かったのでガッツリとチャーシューを食べたかったのです。辛味チャーシュー辛さ1(えっちゃんラーメン。歌舞伎町)メニューは基本的には3種類で、ラーメン、辛いラーメン、つ...
つけ麺

上野限定つけ麺「痺れ」(六厘舎・上野店)

東京都内でつけ麺で大人気の六厘舎さん。東京駅の東京ラーメンストリートでは常に行列のお店で入るのは大変。自分的に穴場の六厘舎は上野店で、現在の開店時間10時半に行くと並ばずすんなりと入れます。上野店では店舗限定でつけ麺「痺れ」を扱っているので...
ラーメン

東京駅斑鳩の強力な動物系!魚介とんこつ超濃厚東京駅らー麺

雨の日は地下街が嬉しい。久々に東京駅八重洲地下街にある東京ラーメンストリートへ行きました。本日は超濃厚メニューに惹かれて東京駅斑鳩です。魚介とんこつ超濃厚東京駅らー麺(東京駅斑鳩)前回、”濃厚”を食べた自分の感想がかなり良かった。今回は”超...
まぜそば・油そば・汁なし

煮干の担々麺 志奈そば田なか 特製にぼたん

秋葉原地区の煮干しと鴨チャーシューのお店、志奈そば田なか(明神下店)さん。そのメニューで気になっていたのがこちら、汁無し煮干担々麺のにぼたん。本日はこちらをいただきます。特製にぼたん(志奈そば田なか・明神下店)選べる辛さとシビレは3段階。今...