2020-12

つけ麺

龍の家 つけ麺もつスペシャル大

西新宿で行列状態をよく目にするお店で、ずっと気になっていた。仕事のあがり時間がちょうど龍の家さんが空いている時間だったので、行ってみました。実はどんなラーメンのお店かは全く調べていなくて、お店の券売機を眺めてわかりました。九州系の豚骨ラーメ...
ラーメン

美味しい背脂のラー麺ずんどう屋、ねぎらーめん

冷え込みが厳しくなってきた、年末の歌舞伎町。身体が暖まるメニューを求めて歌舞伎町のラー麺ずんどう屋さんに行ってきました。ネギやモヤシを沢山食べたかったので、この緑っぷりは魅力的。脂の量は2番目に多い、こってりです。きめ細やかな背脂が美しい。...
つけ麺

浜屋(五反田店)の特製つけそば・エビ辛し

前から一度は来ようと思っていたお店。初めて濃厚魚介つけ麺を食べたのが、千葉県我孫子市の浜屋我孫子店でした。浜屋・本店は茨城県利根町にあり、こちらも車で行きやすかった。なので利根町本店、我孫子店とかなり通いました。そんな愛着のある浜屋さん。都...
ラーメン

味噌屋八郎商店の味噌八デラックス

西新宿の味噌ラーメン専門店として、じわじわっと良い評判が耳に入るようになり、気になってきていたお店、味噌屋八郎商店さんに行ってきました。なんつッ亭さんの味噌ラーメン専門の系列店との事。なんつッ亭さんは、以前に御徒町店があった頃に一度行った事...
ラーメン

平太周味庵の背脂盛り味噌らーめん

3年半ぶりに五反田の平太周味庵に行きました。ラーメンにハマり始めた頃に一番通ったのが、千葉県我孫子市にある環七ラーメン・てらっちょ。その当時はあまり都内には出ていなく、我孫子市、柏市と千葉県のラーメン店が多かった。環七ラーメンの系譜のような...
つけ麺

こうや豆腐粉末練り込み麺、秋葉原つけ麺油そば楽(GAKU)

以前まぜそばを食べに来たお店。今回2回目でつけ麺を食べに来ました。こちらのお店の麺は健康志向麺。粉末にした高野豆腐が練り込んである。ぽっこりお腹を解消!これは興味深いですね!!特製つけ麺(秋葉原つけ麺まぜそば楽)麺は大盛にしたので、器が大き...
松屋

松屋の限定・濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食

松屋で長い名前のチキン系限定メニューが始まっていたので、早速食べました。濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食です。フリカッセっとは少し調べてみました。フランスの家庭料理。タマネギ・ベースの生クリームを使った白い煮込み料理。西洋風雑煮...
松屋

松屋の店舗限定メニュー:いくら親子丼

松屋の店舗限定商品で、いくら親子丼があると知り、扱い店舗を検索して見つけました。家から(比較的)一番最寄りの松屋 千葉我孫子店。JR我孫子駅前にあります。松屋の店舗限定で試験販売している商品は、公式サイトのトップページには表示されないので、...
つけ麺

肉総重量350g!麺屋武蔵鷹虎の濃厚つけ麺肉三昧!

高田馬場の麺屋武蔵鷹虎さんのメニューで、肉三昧が気になっていたので食べにきました。数種類あるメニューの殆どを肉三昧にできるらしい。肉の種類はら~麺チャーシュー2枚、バラチャーシュー3枚、そしてバラスライス。肉の総重量は350g濃厚つけ麺肉三...
イングレス・ミッション

【に】北新宿あたり(36連作ミッション:東京タワー)

高難易度36連ミッション:東京タワーの思い出。スタートは東中野の中野中央一郵便局中野坂上駅と、東中野駅の丁度中間地点くらいにある、中野中央一郵便局がスタートになる。山手通とその地下に沿ってある大江戸線東中野駅~中井駅区間の周りが主なコースに...
ラーメン

富士そばで食べる煮干しラーメン(名代富士そば・小滝橋店)

富士そばの煮干しラーメン。かなり前に食べた記憶。お手軽価格で、量的にもライトだったように思う。軽くラーメンを食べたくなった時には良いと思うので、久々に行ってきました。煮干しラーメン(460円)富士そばはワカメをかなり推してくるが、ラーメンも...
ラーメン

天下一品の赤ん粉(あかんこ)メニュー・赤んこってり

新宿歌舞伎町の天下一品さんの店頭ポスターで気になるメニューがありました。通常メニューに辛味の粉をふりかけるだけのメニューのようですが、赤ん粉で使われている唐辛子は「ハバネロ種・天鷹種・韓国種」。それらに山椒と黒胡椒をブレンドしたこだわりのス...
ラーメン

大門の濃厚煮干そば!中華そばいづる

芝大門の中華そば いづる さん都内の濃厚煮干中華そばを調べると上位に名がある、いつか行かねばと思っていたお店。メニューは煮干中華そばと濃厚煮干中華そばと、シンプルな煮干しくくり。私はもちろん濃厚を注文。味玉濃厚そば(中華そばいづる・大門)見...
Blender

メモ:追加したオブジェクトのウェイト関連付け

追加したオブジェクトにボーンのウェイトを自動ウェイトするVRoidStudioで作ったVRMをBlenderにインポート。左太腿にパーツを付属し、左太腿のボーンにそのパーツを関連付ける。つまり、左足を上げた時にそのパーツは太腿に付いて一緒に...
ラーメン

山岡家期間限定:特製もやし味噌ラーメン

以前は自分でも呆れるほど通っていた山岡家さん。通勤路にあり、24時間営業だったのが大きかったからですが、期間限定メニューが豊富でそれも面白かった。ここ1年ほどは都内勤務になって行く機会は減りましたが、やはり24時間営業は嬉しい。休日前の夜中...
限定メニュー

話題のハッピーレインボーラーメン

ゲーミング・ラーメンとも言われ話題になっていた、どさん子ラーメンの限定メニュー、ハッピーレインボーラーメンを食べてきました。都内だと東京駅周辺2店舗、どさん子ラーメン(大手町店)とらーめんみそ膳(丸の内店)で販売されてます。両店舗ともに虹(...
イングレス・ミッション

【な】成子天神社から(36連作ミッション:東京タワー)

高難易度36連ミッション:東京タワーの思い出。スタートは西新宿・成子天神社から丸の内線・西新宿駅から直ぐにある成子天神社付近からのスタートになる。西新宿ビル街から北新宿の住宅街を経由。中野区東中野の桃園川緑道と隣接する区立塔山小学校付近がゴ...
3DCG

テクスチャーの修正と仮アップロード

瞳の修正VRoidStudioのデフォルトの瞳の色がオレンジだったのを青い瞳に修正。瞳のテクスチャーをVRoidStudioからエクスポート。フォトショップで青にしてからVRoidStudioへ、インポート。素体の為のテクスチャー裸のアバタ...
ラーメン

みそ味専門マタドールの贅沢山椒味噌

北千住のマタドールといえば牛骨ラーメンで評判をよく聞き、気になっていたお店。みそ味専門のマタドールの営業されていると後で知り、牛骨よりこころ惹かれ行ってみました。券売機を前にすると、なんと山椒のラーメンもある。最近では痺れ系ラーメンが流行っ...
セブンイレブン

セブンイレブンの鶏白湯ラーメン

セブンイレブンのレンチン麺で鶏白湯ラーメンが新発売。早速買ってきました。鶏白湯ラーメン(セブンイレブン)調理時間が500wレンジだと、5分10秒。うちのような古いレンジだと30秒単位設定なので、ちょっと面倒くさいので、だいたいで。家で食べる...