スポンサーリンク

ラーメン豚山・恵比寿店 ミニぶた大ライス

ラーメン

前々からやってみたかった食べ方。

豚山のぶた(肉)をライスで食べたい。

いや、普通にライスを頼んで食べれて良いだけなんですが、なにせ豚山さんは二郎インスパイア店。ただでさえ量が多いのでドコまで食べられるのか自分のピークが分からない。
何度か通ってお店の傾向が分かった今だから出来る。

ミニぶた、大ライス、ニンニクマシマシ、野菜、アレ(ラーメン豚山・恵比寿店)

ライスで食べる前提できましたので、今回はミニぶた(麺125g)です。

とはいえ、豚5枚と…ついつい野菜増しにしたので立派な量でございます。

最近知った、豚山さんの”本日のアレ”。恵比寿店はソルティー脂でした。
(毎日開店直前にツイッターでツイートされる無料トッピング。各店舗毎に違っていて、楽しい。)

ライスは”ライス””大ライス”の2種類。

うっかりリサーチせずに注文したので、とんでもない大盛りできたらどうしよう??っと、思ったら普通の大盛りくらいで安心しました。

早速ライス側に肉を盛り盛り。

食べてみて分かったのですが、豚山さんのぶたは味染みが控えめ。
麺と一緒に食べた時が一番美味い。ライスだと少し味が薄めと感じました。
卓上調味料のカエシを使って味を補いました。

そんな訳で、麺に戻って食べました。やっぱり麺が合う。

しかしながら、全体的な満足度は高くて大変美味しく頂きました。

二郎系全般かもしないけど、美味しいライスの食べ方はこれからも開拓したいかも。

恵比寿駅の東口の階段を降りましょう。

恵比寿駅、山手線で言う内側の出口は高低差があって、自分が1階にいるのか2階にいるのか分かりにくいです。自分もお店の位置で迷いました。

後で分かりましたが、恵比寿駅の東口階段を降りて直ぐのトコロにラーメン豚山・恵比寿店はあります。

分かってしまえばとても行きやすい立地。開店直ぐに満席になる安定の味の二郎インスパイアでした。


※宅麺.comは有名店も多くこちらから取り寄せられますので、オススメ。
ラーメン豚山 恵比寿 (恵比寿/ラーメン)
■予算(夜):~¥999
タイトルとURLをコピーしました