松屋の店舗限定商品で、いくら親子丼があると知り、扱い店舗を検索して見つけました。
家から(比較的)一番最寄りの松屋 千葉我孫子店。JR我孫子駅前にあります。
松屋の店舗限定で試験販売している商品は、公式サイトのトップページには表示されないので、結構情報を追うのが大変です!
千葉我孫子店は比較的テスト販売店によく選ばれるので、助かる。
ちなみに松屋フーズのすし松監修・第二弾の商品との事。
第一弾ってなんだっけ?
夏に販売されたうなぎでした。
いくら親子丼・松屋千葉我孫子店

”粒が小さい、少なめに見える”は想定内。
ライス大盛りも無料サービスとなっているが、この量ならば並盛りが良いと思われる。

ワサビと醤油が別皿で付いてくるので、ワサビを混ぜてワサビ醤油を全体にかけます。

ワサビ醤油の味もあるが、イクラ自体の味付けのしょっぱさがやや強く感じた。
結果的にライスより少なく見えたイラクでしたが、問題なく丁度の味加減。

親の鮭はフレーク度が高いと思っていたが、そうでも無い。
解れきれない身の大きな物も入っていて、なかなか良い。

イクラと鮭を混ぜて食べるのも美味しいですねぇ。
松屋だと必ず紅生姜を使う事にしているのだが、流石にこのメニューは合わないか?と思って未使用。
ただ、後で気付いたが、紅生姜も寿司の付け合わせのガリも同じ生姜。意外と合う組わせだったかも??
販売期間中にまた行けたら紅生姜も一緒に食べてみます。