液晶タブレット。Wacom Cintiq 16を使っているのですが、インターフェイスの文字が大きいのが気になっていた。
具体的にいうとレイヤー名の表示だけが気になってました。
他の表示はTABキーによく割当られているショートカット「全てのパレットを表示する」のON/OFFを使っているので気にならないでいた。
デフォルト設定の表示

レイヤー名が自分ルール過ぎて恥ずかしが、こんな感じ。

クリスタ内の環境設定等を見ていたが、文字のみを小さくする設定はありませんでした。
インターフェイス→タッチ操作設定
に、
インターフェイスのスケーリング
と、いうにがあって、一瞬それと思ってしまうかもしれませんが、これは違う設定です。
システムのディスプレイ設定を行う
ネットで調べてみたところ、設定はアプリケーションで行うのでは無く、PCの設定で行うと出来るようでした。
うちはモニターが2台。液晶タブレットが1台という構成になっており、表示設定は個別にできます。

デフォルト設定が150%だったので、それより小さくします。
100%では小さすぎたので、125%が丁度良さそうでした。
インターフェイス表示変更後

自分的には丁度良いと思う表示になり、問題解決。
単純に考えれば直ぐに思いつきそうな事でしたが、アプリケーションの設定を先に調べてしまう等、かなりの寄り道となってしまった。
参考になればと記録に残しました。